運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-10-12 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

衆議院の場合には、官報によりますと候補者決定総務会となっておりますが、参議院議員久世先生の御論文によりますと、平成十年のときの順位決定機関は、選挙対策小委員会選挙対策本部総裁、幹事長総務会長政調会長参議院議員会長参議院幹事長幹事長代理総務局長、各派閥事務総長等となっております。

前田英昭

1955-11-10 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第13号

そうしてどういうことをやるかと申しますると、これは昭和二十六年三月五日に経済安定本部資源調査会長、これは当時は周東さんでありましたが、ここから経済安定本部総裁に答申せられた答申書に基いて、内閣総理大臣の所管のもとに委員会を置いて、委員会は屎尿その他の汚物または産業廃水などにより公共水が汚濁され、農業、水産業、鉱工業が不当な損害をこうむるのを防ぐために、関係者に対し適当な行政機関を通じて必要な命令をする

岡尊信

1952-07-07 第13回国会 参議院 本会議 第64号

それから二番目に、第三條を、経済安定本部総裁電源開発基本計画電源開発調整審議会の議を経て決定し、且つこれを関係行政機関の長に通知すると共に、一般に公表し、利害関係者からの意見の申出ができることとして、その申出があつた場合は、行政機関の長は、これを考慮して必要な措置を講ずること、というふうに改めた。これは第三條の修正であります。  

佐々木良作

1952-06-26 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第23号

そうするとこの審議会にかけるときにはこの十二條の先ほどの規定で、民間会社の申出があつて、その計画実施が可能であるかどうかということを確かめてやるということになつておるから、それ以前に地点とやるものまで基本計画本部総裁がきめてしまうというような体裁とは矛盾してしまうじやないですか。

永井純一郎

1952-06-10 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第50号

あるいはまた最近本委員会を通過いたしました国際的に不足する物資の統制に関する臨時措置法、これは今年の三月三十一日で法律なつておりますが、これにおきましてその第二條におきましては、主務大臣は安定本部総裁と協議をいたしまして、日本の全体的な立場から物資の割当、それから譲渡、売渡し、引渡し等に関する制限もしくは禁止をすることができる。

川口頼好

1952-06-07 第13回国会 参議院 経済安定・建設連合委員会 第5号

同じ問題が二たところの、一つのほうは経済安定本部総裁調整をして下さいと言つて頼むし、片方は総理大臣調整をして下さいと言つて頼む事態が起る。そのときに総理大臣開発審議会意見を聞いてきめるし、安本総裁電源開発審議会意見を聞いてきめる。若し仮に両方の委員会意見が違つたときには、一体安本総裁イコール総理大臣はどうきめるかということになる。

杉山昌作

1952-06-07 第13回国会 参議院 経済安定・建設連合委員会 第5号

会長は、経済安定本部総裁をもつて充てる。」こちらのほうはここに挙げてありますように、衆参両院から九名と六名、総合開発計画に関し学識経験を有する者十五人以内、関係行政機関の職員十二人以内、地方公共団体の長三人、而も委員長はこれは委員の中から互選する、誰がなるかわかりませんが、形から見るとむしろそれは逆になつていると思うですが、それはどうですか。

三輪貞治

1952-05-27 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第9号

栗山良夫君 法案の第四條の第三項には「経済安定本部総裁は、前項規定により総合調整を行うべきことを求められたときは、電源開発調整審議会審議に付さなければならない。とこういうことになつておりますが、この調整審議会審議によつて出ました結論に対しては、経済安定本部総裁拘束をされるのかされないのか、この点を明らかにせられたいと思います。

栗山良夫

1952-05-27 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第9号

衆議院議員福田一君) この法律からいたしまするというと、法的な拘束力というものはないのでありますけれども、どうしても経済安定本部総裁がやりたいと思うときは、経済安定本部設置法規定に基きまして、安定本部総裁からこれを実現するようにやつて行く方法があるわけでございます。

福田一

1952-05-16 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第4号

同時に法案の時期についても少しお伺いいたしたいと思いますが、先ず第一に、この法案の第三條に「経済安定本部総裁は、電源開発云々ということがありまするが、この「総合的な開発利用及び保全、」その他云々調整ということがありますが、この調整という意味は、或いはほうぼうから出て来たダムの高さとか水量とか或いは発電量とか、何かそういうことなんですか。

結城安次

1952-05-14 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第3号

それから法案第三條の電源開発に関する総合調整、これが第三條に「経済安定本部総裁は、電源開発の円滑な実施を図るため特に必要があると認めるときは、国土の総合的な開発利用及び保全電力需給その他の事項を考慮して関係行政機関施策計画総合調整を行う」とありまするが、これは只今の大臣のお考えとも私の考えともちよつと違うのじやないか。

結城安次

1952-04-24 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第3号

だからして電気に関係のないところの農林大臣なんぞはどうもこの第三條で経済安定本部総裁にお百度を踏んで置き忘れられないように、総合計画の中にこういう点、ああいう点ということをその河川々々の実情に応じた問題をいつもやつておらんことにはこれはどうも発言の機会がない。大臣審議会行つてというけれども、なかなか恐らく今までいろいろと見てみるとそうは行かない。

三浦辰雄

1952-04-24 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第3号

第一に、第三條に、経済安定本部総裁は、電源開発の円滑な実施を図るため特に必要があると認めた場合に調整をするこう書いてありまするが電源開発というものが、非常な広範囲の影響を持ちますので、私は必要がある場合でなく、初めから、これは特に愼重に関係行政機関に初めから相談をして調整されることと、計画を立てることが電源開発を促進する最も根本的な行き方だと考えておりまするが、必要な場合のみと、こういたされました

加賀操

1952-04-24 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第3号

それは第三條を次の通り修正すると、電源開発基本計画として  第三條 経済安定本部総裁は、電源開発基本計画関係行政機関の長に協議して定めなければならない。  2 経済安定本部総裁は、前項規定による電源開発基本計画を定める場合には、国土の総合的な開発利用及び保全電力需給その他の事項を考慮して電源開発基本計画関係行政機関の政策及び計画との総合調整に努めなければならない。  

山崎恒